【2021年春版】1kg切りモバイルノート...

23
12

【2021年春版】1kg切りモバイルノートおすすめ14機種

 仕事では在宅勤務(テレワーク)、大学ではオンライン授業が増え、ノートPCを持ち運ぶ機会が増えている人は多いだろう。そうなれば、実用性の高いスペックとサイズを持ちながら、軽い製品だと何かと都合が良いはずだ。

 そこで、今回は1kg以下のノートPCにスポットを当てる。あくまで“一般的なノートPCで1kg以下”とし、ディスプレイのサイズが9型以下となるUMPC(ウルトラモバイルPC)は除外している。

 1kg以下という条件は厳しいように思えるが、現在は選択肢が豊富だ。薄くてコンパクトなボディはもちろんのこと、米国国防総省が定めるMIL規格準拠のテストをクリアした“ミリタリーグレード”を実現していたり、満員電車での圧力を想定した設計をするなど、タフな作りも兼ね備えている製品が多く、安心して持ち運べるようになっている。

【2021年春版】1kg切りモバイルノートおすすめ14機種

 また、今回取り上げている15製品はスペックも充実。CPUはCore i3以上、Core i5/i7が中心とビジネスやオンライン授業が中心の使い方なら十分な性能が確保されている。

 インターフェイス面では高速なデータ転送速度に加え、充電や外部ディスプレイへの出力が可能な、Thunderbolt 3やThunderbolt 4、USB 3.1 Type-Cポートを備えている製品が多いのもポイント。ノートPCに合った給電能力の確認は必要だが、汎用的なUSB PD対応の充電器を使えたり、外部ディスプレイとも連係しやすくなっている。

 軽さだけではなく、耐久性、スペック面でも“不足なし”の製品が増えている1kg以下のノートPC。予算や目的にマッチした1台を見つけられたなら幸いだ。

記事目次

■【重量870g/13万円台】ASUS「ExpertBook B9」 ■【重量888g/21万円台】Dynabook「dynabook G8」 ■【重量979g/22万円台】Dynabook「dynabook V8」 ■【重量979g/8万円台】HP「ProBook 635 Aero G7」 ■【重量999g/16万円台】LG「LG gram 14」 ■【重量955g/20万円台】NEC PC「LAVIE Pro Mobile」 ■【重量953g/15万円台】NEC PC「LAVIE N12」 ■【重量970g/12万円台】TSUKUMO「eX.computer note N1430J」」 ■【重量982g/32万円台】VAIO「VAIO Z」 ■【重量980g/10万円台】パソコン工房「SOLUTION-14FH057-i3-UCEX-D」 ■【重量929g/21万円台】パナソニック「レッツノート SV1」 ■【重量634g/21万円台】富士通「FMV LIFEBOOK UH-X/E3」 ■【重量966g/12万円台】レノボ「Yoga Slim 750i Carbon」 ■【重量907g/19万円台】レノボ「ThinkPad X1 Nano」

 本稿ではUSB 3.2 Gen 2(10Gbps)は「USB 3.1」に、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)は「USB 3.0」の表記に統一しています。