30
11
夏から秋に変わり、気温の変化などで疲れを感じている方もいるのではないでしょうか。
【今日のライフハックツール】では、9〜10月にかけてテレワークを快適に過ごすためのアイテムをいつもより多めにご紹介していきます!
ライフハックツールライターとライフハッカー[日本版]編集部員が実際に使っているおすすめツールをご紹介します。
まずは前編の3アイテムです!
昨年末にも「これ買ってよかった」で紹介したBo Yataのノートパソコンスタンド。私のリモートワーク環境を劇的に改善してくれたと言っても過言ではないほどの相棒です。
角度調整の幅がかなり広いため、作業や姿勢に応じて好みの位置に配置可能。
可動部が固く、角度を調節する際にかなり力を入れないといけないのがやや難点ですが、そのおかげで安定感は抜群!
PCのキーボードをバシバシ打ってもびくともしませんし、iPadを置いて作業することもできるのでとても快適に過ごせています。(編集部・水野)
BoYata ノートパソコンスタンド PCスタンド タブレットスタンド 人間工学設計 無段階高さ調整可能 姿勢改善 折りたたみ式 滑り止め アルミ合金製 放熱 17インチまでのデバイスに対応4,899円
上下に2画面設置できるデュアルモニターアームです。フットプリントを少なくし、縦方向に設置できることから省スペースに役立っています。
取り付けられる最大のサイズである31.5インチと27インチのディスプレイを設置していますが、ポールの長さ的にこれが限界のようです。
Amazon最安値クラスですが、頻繁に動かさなければこれで必要十分だと思います。(ライター・hiro.)
WORLDLIFT モニターアーム 上下2画面 縦 デュアル ロングポール ディスプレイアーム 13~32インチ対応 耐荷重各8kg 多角度調節3,899円
昨年紹介したMacBook用のスタンド「Bluelounge Kickflip(ブラック)」を変わらず快適に愛用しています。
2020年4月に購入後、ほぼ毎日長い時間使っていますが、一度も外れず不具合も起きず、常に手首をまっすぐに、よい角度を保ってくれています。
折り畳んだときもコンパクトで、引っかかりも主張もなく、ただそこにいていつも仕事を助けてくれる相棒のような存在です。
弊害は、もうこの角度じゃないとタイピングするのが気持ち悪くなってしまったところ。平らのまま入力作業をしていると手首に負担がかかるような…。(編集部・丸山)
【国内正規代理店】Bluelounge Kickflip MacBook Pro(13-inch, Late 2016/13-inch, Late 2016, Touch Bar対応) 用フリップスタンド 13インチ3,300円
後編でも使い心地の良いPCスタンドをご紹介しますので、ご期待ください!
もっと【今日のライフハックツール】を見る>>