テレビが突然壊れてしまった!大きな...

15
04

テレビが突然壊れてしまった!大きな出費に悩むママへのアドバイスとは?

毎日のように使っている家電が突然壊れてしまった。そんな経験はありませんか? 生活に欠かせないものであればすぐに買い替える必要があり、そうなるとお金の問題がでてくることにもなってきます。大型家電は値段も高いので、きっと大きな出費になってしまいますよね? ママスタコミュニティに投稿をくれたママの家でも、突然家電が壊れてしまったようです……。

「形あるものはいつか壊れる」と言いますが、やはり突然の故障は困ってしまうものです。値段が高い家電となると、かなりの痛手になるのは事実。日々のなかでテレビが欠かせないお子さんがいるご家庭あれば、テレビなしの生活はやはり厳しいものになってくるのかもしれませんね。近いうちに買うことになりそうなので投稿者さんはお金のやりくりを考えなければならないようですが、このように大きな出費を突然余儀なくされたママは意外といるようですよ。

投稿者さんと同じく家電が壊れて大きな出費をしたママたち

昨日まで問題なく動いていたのに、全く動かなくなってしまったり、突然変な音がしだしたり、家電が故障するタイミングというのはなかなかわからないもの。もちろん家電にも寿命があり、説明書などに使用年数が書かれていることもありますが、それよりも先に壊れてしまうこともあるでしょう。洗濯機は毎日使いますし、エアコンも時期によっては生活必需品になってきます。パソコンも仕事などで毎日使うこともあるでしょうし、すぐに買い替えなければ困るものは多くあります。ただ、壊れる家電が1つなのであれば、まだ支払える範囲内ですむこともあるのかもしれません。しかしそうでないケースもあるようです。

テレビが突然壊れてしまった!大きな出費に悩むママへのアドバイスとは?

家を建てるときには、同時に家電を新調することも少なくありません。そうなると、壊れるタイミングが重なってしまうことも。使う頻度によって壊れるタイミングに若干のズレはあると思いますが、大体のものが同じ時期に壊れてしまうこともよくある話のようですね。オーブンレンジや洗濯機が壊れて買い替えたと思ったら、食洗機の調子が悪くなる。その後給油器やエアコンの交換時期までやってきた。そんなびっくりするくらいの出費の連鎖が起こることもあるようですね。こうなってくると、家計に大きな影響を及ぼすことになってきそうです。ここまでのことはなかなかないにしても、出費はできるだけ少なくしておきたいもの。投稿者さんのお悩みであるテレビの買い替えには、どのような節約方法があるのでしょうか?

テレビをできるだけ安く買い替える方法にはどんなものがある?

新しく買い替える場合には、メーカーや大きさにこだわらなければ、比較的お手頃価格のものが見つかることもあります。知名度の高いブランドのテレビにこだわらず、あまり知られていないメーカーのものを選ぶのも手です。それにテレビは大きさによって価格が大きく違ってくることもあります。全てにおいて必要最低限を心がけると、出費をかなり抑えられることもあるのではないでしょうか? さらにこだわりをもたないという点でいえば、中古品を選ぶのも良いでしょう。リサイクルショップをのぞいてみると、まだまだ使える綺麗な状態のものが見つかることもあるのかもしれませんよ。

テレビなどの家電は、どんどんと新しい商品が出てきます。となれば、1つ前のものが型落ちになって安く売られていることも少なくありません。またお店に展示してあった商品が「展示品限り」として値下げして販売されていることもあるので、そのようなテレビを狙ってみるのも手だと思います。

買うことにこだわらず修理に出すのもアリ

もし壊れてしまった家電が保証期間内であれば、無料で修理をしてもらえるのかもしれません。しかし仮に保証期間を過ぎてしまったものだったとしても、新品のテレビを買うよりも、修理のほうが安く済ませられることも。まずはメーカーや購入したお店に問い合わせてみるのも良さそうですね。ただ、家電が古すぎてしまうと部品がないこともあり、修理ができない場合もあるので注意しておきましょう。

いっそのこと「テレビを置かない」という選択肢も

投稿者さんはテレビを買い替える前提でいるようですが、「これを機にいっそのことテレビをおかない」という選択肢もありなのではないでしょうか? 実は筆者もテレビがない生活を始めて約15年ほどになるのですが、一度も困ったことがなく、むしろとても快適に過ごせているような気さえしています。必要であれば配信サービスや無料動画などを活用し、自分の生活スタイルをテレビ番組の時間帯に支配されないようにする。そんな生活も悪くないものですよ。

家電はいつか壊れる。これを機に、いざというときのための貯金を!

たとえどれだけ丁寧に扱っていたとしても、家電はいつか壊れてしまうもの。そのタイミングはわかりませんが、壊れたときのために計画的に貯金していくのも、突然の故障でお金に困らないための対策になってくると思います。貯めていく金額は家庭によって異なるでしょうけれど、少しずつコツコツと貯めることによって、5年後10年後には大きな金額となっていることでしょう。そのお金で買い替えられれば非常に助かると思いますが、いざというときに焦ったり困ったりせずにすむ安心感もでてくると思います。もし不安に思われている方は、万が一に備え、今から「家電貯金」をスタートさせてみてはいかがでしょうか?

文・こもも 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

関連記事

※子どもが中学生になると出費がかさむママたちの声。想定外の出費は一体なに? 子どもが中学生になって小学生以上に出費がかさむと感じているママはいるでしょうか。ママスタコミュニティにも中学生の出費が想定以上にかかっていると感じるママのお悩みがたびたび寄せられています。今回ご紹...※長期休暇にお金を使いすぎた……他の家庭はどのくらいの出費なのか大公開!連休や長期休暇は家族で外出すると何かとお金がかかりますよね。旅行をしたり外食をしたりと、家族全員が揃うと出費もかさばるのではないでしょうか。ある投稿者さんは、大型連休に約10万円の出費があったと嘆...