学校向けノートPC「Surface Laptop SE...

27
06

学校向けノートPC「Surface Laptop SE」は11月30日から出荷 価格は3万580円から

 日本マイクロソフトは11月30日から、教育機関向けノートPC「Surface Laptop SE」の教育機関向けの出荷を開始する。最小構成モデルの想定販売価格は3万580円(税込み、以下同)だ。

学校向けノートPC「Surface Laptop SE」は11月30日から出荷 価格は3万580円から

Surface Laptop SE

CPUによってスペックは決め打ち

 Surface Laptop SEは、教育機関向けの新OS「Windows 11 SE」をプリインストールしており、このOSと同じく主に義務教育課程(※)の児童や生徒が利用することを想定した仕様となっている。

(※)小学校、中学校、義務教育学校(小学校と中学校を一体化した学校)、中等教育学校(中学校と高等学校を一体化した学校)の前期課程(中学校に相当)、特別支援学校の小学部/中学部

 日本ではCeleron N4020(1.1GHz〜2.8GHz、2コア2スレッド)を搭載するモデルとCeleron N4120(1.1GHz〜2.6GHz、4コア4スレッド)を搭載するモデルを1つずつ用意している。仕様は以下の通りとなる。

  • Celeron N4120モデル(想定販売価格4万480円)
  • 日本における義務教育課程の児童/生徒が使うことを想定して、高いセキュリティやメンテナンス性と低コストを実現したというWebカメラを搭載することでオンライン学習もしやすい。ボディーは故障時の部品交換をしやすい設計となっているという11月25日の説明会で初公開された日本向けモデルの全景日本向けモデルにはSurface独自要素を加えた日本語キーボードが搭載される

    関連記事

    関連リンク