『ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージ...

26
05

『ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック』Season 2、初回ゲストはHey! Say! JUMP・有岡大貴&知念侑李

掲載:THE FIRST TIMES

『ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック』Season 2、初回ゲストはHey! Say! JUMP・有岡大貴&知念侑李

■レギュラー放送に先駆け、正月特番も決定! 霜降り明星・粗品がヒャダイン&岡崎体育と即興で曲作り!NHK Eテレの音楽番組『ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック』のSeason2が、2022年1月5日からスタートする。【画像】正月特番では、霜降り明星の粗品がスタジオに登場2020年グラミー賞主要4部門を独占。「最年少」「女性アーティスト初」という記録を打ち立てたビリー・アイリッシュは、自宅のベッドルームで兄と作った曲をネットにアップしたことをきっかけに世界的スターに。「夜に駆ける」「群青」「怪物」などヒット曲を次々に生み出すYOASOBIのコンポーザー・Ayaseも、曲作りを行うのは自宅の部屋、使うのはなんとノートパソコン1台!音楽制作ソフトの発達で、スマホひとつ、パソコン1台で気軽に、感覚的に音楽を作れるようになった今。自宅のワンルームで、ひとりで、曲のすべてを作ってしまうD.I.Y.なクリエイター「ワンルームミュージシャン」が続々登場している。加えてネット環境の発達で「作った曲を発表するプラットフォーム」が増え、誰でも作品を気軽に世界へ発信、どこにでもいる若者が一夜にして世界的スターになる時代が訪れている。この番組では、そんな音楽を取り巻く素敵な環境と、曲を作る楽しさを、D.I.Y.スピリッツで曲を作り、ネットを通じ世に知らしめた、ワンルームミュージシャンの先駆者たるヒャダインと、同じくその道を突き進む岡崎体育が届ける。「楽器ができない? 譜面が読めない? まった問題ありません。まずは1曲作ってみない?」。そんな提案をする番組で、合言葉は「ワンルームから世界へ」。Season2は「この人もワンルームミュージシャンだったの?」。そんな意外なゲストをスタジオに迎えながら、ワンルーム拝見、楽曲データ公開、MCとの即興コラボなど、盛りだくさんな企画を届ける。さらに、巨大化するネット発の音楽カルチャーで注目を集める気鋭のワンルームミュージシャン特集も。5日の初回放送のスタジオゲストには、Hey! Say! JUMPの有岡大貴と知念侑李が登場。有岡、知念が一緒に作った楽曲データをTV初公開する他、MCのふたりとの即興曲作りにも挑む。特集コーナーには、動画の総再生数1億5,000万を誇るバーチャル世界の歌姫“花譜”が登場。こちらも要チェックだ。■Season2のレギュラー放送に先駆け、正月特番の放送が決定!Season2のレギュラー放送に先駆け、1月2日に正月特番『ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック 誰でも音楽クリエイターSP』の放送が決定。2020年5月、いきなりネット上にオリジナル曲を発表し、世の中をびっくりさせた人気お笑いコンビ・霜降り明星の粗品がスタジオに登場。曲作りを行う自宅のワンルーム、話題になったオリジナル曲の楽曲データを公開。初音ミクに代表される音声合成ソフトを使ったボカロ曲への愛を語る。そして粗品持ち込み企画で、ヒャダイン・岡崎体育と即興で曲作り。奇跡のコラボで爆笑音楽ネタが誕生!?また、音楽がぐっと身近になるワンルームミュージック最新事情では、次世代を担う10代のワンルームミュージシャンふたりを特集。ひとり目は大河ドラマ『青天を衝け』で吉沢亮演じる主人公、渋沢栄一の幼少期を演じた小林優仁、10歳! 人気俳優として注目を集める彼だが、実はタブレットを駆使して曲を作り、自身の動画チャンネルで発表するミュージシャン。これまで作った曲は100曲以上という彼のワンルームライフに迫る。ふたり目は、奈良で活動する女子高生、あぶらこぶ。動画サイトへ曲を投稿し始めてから1年半後にCDデビューという彼女の驚きの曲作りを紹介。これを観れば、音楽シーンで今、何が起きているのかがわかる! ワンルームミュージックの入門編として必見の番組だ。番組情報NHK Eテレ『ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック 誰でも音楽クリエイターSP』2022年01/02(日)22:00~22:50スタジオゲスト:粗品(霜降り明星)VTR出演:あぶらこぶ、小林優仁 他NHK Eテレ『ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック Session.13』 ※Season 2初回01/05(水)22:00~22:25スタジオゲスト:有岡大貴、知念侑李(Hey! Say! JUMP)VTR出演:花譜『ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック』番組サイトhttps://nhk.jp/oneroommusic

THE FIRST TIMES編集部

最終更新:THE FIRST TIMES