バッファローの定番Wi-Fi 6ルーターで...

31
03

バッファローの定番Wi-Fi 6ルーターで、PS5リモートプレイが有線LANレベルで安定したよ!

やっぱりルーターって数年でアップデートすべきですわ。

我が家のWi-Fiは、メッシュが流行りたての頃に飛びついたエントリーなメッシュWi-Fiシステムをメインに使っています。

実際これ(メッシュ)めちゃくちゃ便利だな! 家のどこでもWi-Fiが繋がるな!って感動していたんだけど、最近は近場のAPに接続してくれなかったりご機嫌斜め。また、同時接続数が多くなると転送が詰まりがちで、PS5のリモートプレイ中にiPhoneやiPadを操作すると、転送ビットレートが極端に落ちていました。処理能力足りてない感じですねー。

そこで、思い切ってゲームとその他でルーターを分けることにしました。購入したのは定番、バッファローのWi-Fi 6対応ルーター「WSR-5400AX6S-MB」です。

ミドルクラスでも十分いい仕事してくれた

「WSR-5400AX6S-MB」は、バッファローのWi-Fi 6対応ルーターの中では1万5000円前後でポチれるミドルクラス。

バッファローの定番Wi-Fi 6ルーターで、PS5リモートプレイが有線LANレベルで安定したよ!

どうせなら電波のさらに強い上位モデルを選んでもよかったのですが、結論から言うとコイツで十分でした。ルーターを設置している書斎、隣の寝室では電波をしっかり掴んで高速通信できますし(実行速度700Mbps前後)、他の機器でYouTubeやNetflixを垂れ流したとしても、リモートプレイが途切れることもありません。

感覚的には有線LANで接続しているのと変わりないレベルの安定感ですね。

このあたりは、ルーター自体の処理能力も違うでしょうし、Wi-Fi 6が低遅延で多台数通信に強いって特徴が効いているのかもしれませんねー。でも、思い切ってルーターを追加したおかげで、深夜にリモートプレイでこっそりゲームやっている時間がめちゃくちゃ快適になって、つい夜ふかししがちです。

将来的にはメッシュWi-Fiにも対応するって!

こうして主にゲーム用にルーターを追加した結果、大満足しているんですが、実はこの「WSR-5400AX6S-MB」をはじめ、バッファローのWi-Fi 6対応ルーターって、アップデートでメッシュWi-Fiへの対応化がアナウンスされています。

Wi-Fi 6対応機器も増えてきたし、ゆくゆくはリビングにもう1台設置して、メッシュシステムごと完全乗り換えもいいなー!

…って思ってたんだけど、「WSR-5400AX」シリーズのメッシュ対応化のファームウェアアップデートは、2021年7月から9月へと延期されていて、そろそろ9月が終わろうとしているのですが、とんと音沙汰ありませぬ。

バッファローさん? 僕、メッシュ待ってますよ? 確実に1台おかわりしますよ? なにとぞ!