18
04
【新ビジネスギア点検簿】
普段使っている仕事道具や作業環境には、そのひとの職業や人柄がよく現れていて、まさに十人十色。ここではさまざまなワーカーたちのこだわりあふれる愛用品と素敵なワークスペースを覗き見させてもらおう!
***
家具コンシェルジュのmashleyさんは、家具リペアの仕事をしていた経験を生かし、インテリアなどは基本的に中古を手直しして使っているのだとか。「掘り出し物を見つけ、直して使うほうが楽しいですね」とも話す。そんなmashleyさんのデスクまわりには、各所に赤や黄色が配色されていて明るい印象だ。
「お客様には、デスクは集中できる色使いが良いですよ、と話しているのに実は私のデスクはカラフル(笑)。ほとんど家で仕事をしているので、ふと顔を上げたときに気分があがるデスクづくりを心がけています。また、整った環境を保つため、仕事終わりには机上にモノを置かないというマイルールも実践しています」
家具コンシェルジュ ライター mashleyさん26脚の椅子と住む“椅子マニア”として、インテリア・家具にまつわる情報を発信する家具コンシェルジュとして活動中MacBook用のノートPCスタンド
のりごとーさんは事務所と自宅の作業部屋を行き来するワークスタイル。今回はメインオフィスである事務所で使用している愛用品についてお話を伺った。 「腰痛持ちなので、仕事道具のなかでもチェアが一番重要かもしれないですね。椅子が違うとすぐに腰が痛くなってしまうほどなので、“コンテッサ2”は座り心地もよくて気に入っています。ほかの仕事道具は、部屋のスペースはなるべく開けておきたいので基本的にコンパクトなものを選ぶようにしています。そのほうが考えがまとまりやすいというか、作業環境の広さが頭の中のスペースとリンクしている気もしますね」
Youtuber のりごとーさんレビュー、ライフスタイル、テック、DIY、旅行など幅広いカテゴリで「楽しい!面白い!」と思える事やおすすめのモノを発信しているRODEのLAVALIERII
ダンボールアーティストとして活躍するいわいさん。デスクではCGなどデジタルな仕事をこなしている。父親がグッズプレス愛読者だったことから、ガジェット好きに育ち、現在はnoteやSNSでモノについても色々と発信中。デスク周りのこだわりについて伺うと「美しいデスクでありたい」と話してくれた。「自分自身のデザインの傾向として、ムダがないミニマルなものが多いと思います。それに通じてか、デスク上も『良いモノを少なく』という主義です。クリエイターとして普段から上質なモノに触れていたいので、長い時間過ごすデスクはデザイン性重視で選んでいます。ガジェット好きとしてはもちろん機能性ありきですが!」
ダンボールアーティスト いわいともひささんきゃりーぱみゅぱみゅのMV用衣装やディズニーの映画宣伝用インスタレーションなども手がける。CGクリエイターとしても活躍中オプションオーのLAGOM mini
本誌でも常連の渋谷ロフトの滝田さん。販売スタッフを長く務め、昨年から広報室へ。イベントのPRやメディアの取材対応などデスクワークの日々で、心を癒してくれるのがデスクの文具だという。「お客さまに商品をオススメできるように、日頃からいろんな商品を購入して試していました。その中でも多かったのが、文具。スケジュール管理も紙派で、未だにペンを使う機会も多いので今も文具の新商品はしっかりチェックしています。またすごくネコ好きで(笑)、スタンプやシールでデスク周りをデコレーションして、使うたびに癒されています。今は長年愛用のスタンダード商品から新作まで、マイベスト文具がデスクに揃っています」
渋谷ロフト 滝田有貴さん株式会社ロフト 広報担当。店舗での販売スタッフ経験も長く、売れ筋アイテムを熟知しているコジットのデュアルスカルボール
>> 【特集】新ビジネスギア点検簿
※2021年2月4日発売「GoodsPress」3月号72-75ページの記事をもとに構成しています
<取材・文/GoodsPress編集部、竹林佑子>
【関連記事】
◆ワークスペースをスッキリ快適にしてくれるアイテム5選◆自宅だと仕事に集中できない?それならワークスペースから見直そう!◆閉じればまるでキャビネット!リビングに専用ワークスペースを作ろう!