ダイソー、キャンドゥ、3COINS 100均...

27
11

ダイソー、キャンドゥ、3COINS 100均で選ぶ「お得な」パソコングッズ

最近の100円ショップには、驚くほど多彩なパソコン・スマートフォン関連製品が並んでいる

ダイソー、キャンドゥ、3COINS 100均で選ぶ「お得な」パソコングッズ

最近の100円ショップ(以下100均)には、驚くほど多彩なパソコン・スマートフォン関連製品が並んでいる。また100均とはいえ、価格が「200円(税込み220円)」や「500円(税込み550円)」の商品も多く販売されている。「100円しばり」が外れたおかげで扱う商品の幅が広がり、高性能な商品を格安で購入できるようになった。また「300円ショップ」の3COINSでも便利なデジタルグッズが多く見つかる。まずはパソコン関連商品から見てみよう。【写真はこちら】今回取り上げた「お得な」パソコングッズをすべて写真で紹介

■多彩なマウス、高性能で格安

出先でマウスを忘れたことに気付いたときは、100均でも購入できる。ダイソーの充電式ワイヤレスマウスは普段使いのマウスとしても十分な使い勝手だ。3COINSではBluetooth対応のハイブリッドマウスがわずか1100円。家電量販店なら数千円はする。後者2製品は、マウスを動かしたときにポインターが動く幅も調整できる。マウスパッドがあるとマウスを動かしやすい。メモが挟めたり、便利なショートカット一覧が書かれているものなどがある。エクセルで作業する場合などは、テンキーがあると数字を入力しやすい。3COINSではBluetoothキーボードも販売。スマホやタブレットでの文字入力には強い味方になる。

■狭いモニターの上を有効活用

パソコン周りの小物もそろう。「モニター用小物テーブル」を使うと、液晶モニターやテレビの上にカレンダーを置いたりフィギュアを飾ったりできる。パソコンなどのウェブカメラにカバーを付けておくと、意図しない撮影から守れる。ビデオ会議に映像オフで参加するつもりがうっかりオンの状態で参加する失敗も防げる。デジカメで撮影した画像をパソコンに取り込めるカードリーダーも購入可能だ。マイクロSDカードにも対応しているうえ、スマホでも使える。液晶モニターを接続する際に必要なHDMIケーブルは330円で購入できる。ノートパソコンはスタンドを使うと画面の位置が高くなるので首が疲れにくく、キーに角度が付くので打ちやすくなる。折り畳み式のスタンドなら出先に持ち運べる。パソコンの持ち運びには、ダイソーのプロテクトケースがお薦めだ。パソコンはバンドで固定でき、小物を収納できるポケットがあるのが便利。ベルトを取り付ければ肩かけにもできる。

次ページは:■パソコンのスピーカーより良い音で最終更新:NIKKEI STYLE