【2022年最新】1年間月額無料の楽天ひ...

20
08

【2022年最新】1年間月額無料の楽天ひかりの評判は良い?メリット・注意点を徹底解説!

楽天ユーザーにオススメ!「楽天ひかり」

楽天モバイルと同時申し込みで1年間月額料金0円!

楽天ひかりの詳細はこちら

今回はユーザーからの評判や最新キャンペーンなども交えながら、楽天ひかりのメリットと注意点を以下のとおり紹介していきますよ。

メリット注意点

また楽天ひかり以外にスマホキャリアに合わせたおすすめの光回線も紹介してますので、契約先を迷っている方もぜひ参考にしてくださいね。

<スマホキャリアに合わせたおすすめの光回線>

※2022年2月時点の情報です。

目次

【結論】楽天ひかりとは!こんな人にオススメ

引用:楽天ひかり

楽天ひかりとは楽天モバイル株式会社が運営する光回線で、フレッツ光と同じNTTの光回線を使った光コラボのひとつです。

まずは楽天ひかりの概要を見てみましょう。

マンション戸建て
対応エリア日本全国
使用回線フレッツ光回線
最大速度下り最大速度1Gbps
契約期間3年間
初期費用事務手数料フレッツ光の利用がない場合:880円 事業者変更・転用の場合:1,980円
工事費用16,500円19,800円
月額料金楽天モバイルユーザー1~12か月目:0円 13か月目~:4,180円1~12か月目:0円 13か月目~:5,280円
楽天モバイル以外 1~12か月目:1,980円 13か月目~:4,180円1~12か月目:3,080円 13か月目~:5,280円
キャンペーン内容・楽天モバイルとの利用で楽天ひかりの月額料金が1年間無料 ・楽天モバイル以外でも月額料金を1年間2,200円割引 ・楽天市場での買い物時にポイント+1倍

楽天ひかり最大の特徴は、楽天のサービスを利用している人やとくに楽天モバイルユーザーを対象としたキャンペーンのお得さです。

楽天モバイルを利用中の方や同時に契約すると、1年間月額料金が無料になるキャンペーンを実施しています。

また、料金の安さだけでなく、最大1Gbpsの安定した高速通信が期待できるなど楽天ひかりはメリットが豊富ですよ。

楽天モバイルへの乗り換えを検討している人も、楽天ひかりとのキャンペーンは要チェックだね!

のちほど、楽天ひかりとの同時利用がお得な楽天モバイルの詳細やキャンペーン内容についてもくわしく解説しますので参考にしてくださいね。

楽天モバイル×楽天ひかりのキャンペーン解説へジャンプ

楽天ひかりを利用すれば、楽天市場でのお買い物や楽天カードでの支払いで付与されるポイントが+1倍になるのもうれしいですね。

結論として、楽天ひかりは楽天のサービスをよく使う以下の人にオススメできます。

<楽天ひかりをおすすめできる人>

ただし、楽天モバイル以外のスマホをお使いの方は、乗り換えを検討中でない限り現在のキャリアとのセット割が利用できる光回線のほうがお得ですよ。

のちほど、楽天ひかり以外にオススメできる光回線もキャリアごとに紹介するからチェックしてみよう!

楽天ひかりの良い評判と5つのメリット

楽天ひかりを利用すると、主に5つのメリットが受けられます。

<楽天ひかりのメリット>

とくに楽天ユーザーにとってのメリットが多いよ!

楽天ひかりはなぜお得にインターネットを利用できるのか、メリットをくわしく解説していきましょう。

楽天モバイルとセットで1年間月額料金0円

楽天モバイルと同時申し込みで、楽天ひかりの基本料が1年間無料になる破格のキャンペーンが行われています。

楽天モバイルを利用中、もしくは楽天ひかり申し込みの翌月15日までに新規申し込みした場合、月額料金は以下のとおりです。

マンション戸建て
月額料金(1年目)0円!0円!
月額料金(2年目以降)4,180円5,280円

数ある光回線の中でも、1年間も基本料が無料になるのは楽天ひかりだけじゃ!

月額料金が1年間無料になると、金額に換算してマンションタイプなら50,160円、戸建てタイプなら63,360円もお得です。

楽天ひかりの月額料金が1年間0円になる「楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン」は、以下のいずれかを満たす場合に適用されます。

<キャンペーンの条件>

インターネットの基本料金を抑えたい楽天モバイルユーザーには、楽天ひかりが一番相性の良い光回線です。

楽天モバイルを使っている人からも、「楽天ひかりが1年間無料になるキャンペーンは魅力的」と良い評判が寄せられているよ!

楽天ひかりのマンションタイプを契約した方は、通信費の節約になったうえでに速度も快適だと満足している声をあげています。

楽天ひかりが1年間無料になるうえに、楽天モバイルも1GBまでなら月額料金が0円なので安いと喜んでいる方もいます。

楽天モバイルは月額料金が毎月データ容量を使った分で決まる「段階定額制」になっており、あまり使わなかった月は0円に抑えられます。

たっぷりスマホでインターネットを楽しみたい方も、楽天回線のエリア内なら無制限で月額3,278円以上はかかりませんよ。

楽天モバイルは契約期間もなしで事務手数料や解約金も不要なので、この機会にスマホも乗り換えてお得に光回線を契約するのもいいですね。

楽天モバイルは契約期間なし!3か月間プラン料金も無料

楽天回線なら無制限で月額3,278円!

楽天モバイルの公式サイトをみる

楽天モバイルについての評判もチェック!

光回線のみの契約でも1年間月額1,980円~

楽天モバイルを契約していない方でも、楽天ひかりはキャンペーンで1年間基本料が2,200円割引されます。

楽天モバイルでなくても、キャンペーンで月額料金はマンションタイプで1,980円、戸建てタイプで3,080円になるぞ!

マンション戸建て
月額基本料(1年目)1,980円3,080円
月額基本料(2年目以降)4,180円5,280円

一般的に光回線の相場はマンションタイプで4,200円前後、戸建てタイプで5,700円前後であることを考えると楽天ひかりは格安です。

マンション戸建て
楽天ひかり1年目1,980円3,080円
2年目4,180円5,280円
ドコモ光4,400円5,720円
ソフトバンク光4,180円5,720円
So-net光プラス4,928円6,138円
auひかり4,180円5,610円

2年目以降は楽天ひかりも通常料金になりますが、他社光回線と比べても安いですよ。

楽天モバイルでない方が楽天ひかりへ乗り換えた場合、毎月の通信費が1,000円ほど安くなるという声も聞かれました。

現在のスマホキャリアから乗り換えたくない人でも、楽天ひかりは十分にお得なキャンペーンや料金ですね。

楽天市場での買い物時にポイント+1倍

楽天ひかりを契約すると、楽天市場で買い物をする際のポイント還元率が+1倍になります。

たとえば、楽天市場で10,000円の買い物をした時に通常獲得できるのは100ポイントだけど、楽天ひかりを契約すれば200ポイントにアップするんだ!

さらに、楽天ひかりと楽天モバイルの両方を契約した場合のポイント還元率は+2倍です。

10,000円分のお買い物で通常ポイントとあわせて、300ポイントが還元される計算になります。

楽天ポイントは楽天市場だけでなく、全国のコンビニや飲食店などでも1ポイント=1円で使えるのじゃ!

楽天ひかりを契約すればポイ活がさらにお得になるので、ぜひ活用してくださいね。

光コラボだから日本全国で利用可能

楽天ひかりはフレッツ光で使われているNTTの光回線を借り受けた「光コラボ事業者」です。

日本全国に幅広く敷設しているNTTの光回線を使うので、提供エリアもフレッツ光と同じで広いですよ。

楽天ひかりの提供エリアは、お住まいの地域によってフレッツ光の公式サイトで検索します。

エリア検索ページフレッツ光東日本はこちらフレッツ光西日本はこちら

※画像はNTTグループ公式サイトから引用

また、現在フレッツ光を契約中の方や他社の光コラボを利用している方は、使っている回線や設備が同じなので工事なしで楽天ひかりへ乗り換えられます。

フレッツ光の場合は工事費だけでなく解約違約金も免除になるので、気軽に楽天ひかりへの乗り換えを検討してみましょう。

のちほど、フレッツ光からの乗り換え(転用)方法もくわしく解説しますよ。

IPv6対応で速度の評判も上々

楽天ひかりは最新の通信規格であるIPv6に対応しています。

IPv6とは

同じ回線を使うユーザーが増えて混雑により速度が低下しやすい夜間や週末でも、快適にインターネットができますよ。

「光回線を仕事やゲームに使うから通信速度は速くて安定しているものが良い」という方にはピッタリです。

楽天ひかりは速度に関しても、契約者からの評判は上々だよ!

楽天ひかりではIPv6が無料で使えて、特別な申込手続きなども不要です。

IPv6対応のルーターが必要ですが、IPv6接続に切り替えた方は「超速くなった」と喜んでいます。

乗り換え直後は速度が遅いと感じた人も、しっかりIPv6対応のルーターへ交換したら一気に速くなったようです。

楽天ひかりで速度を安定させて利用するには、IPv6クロスパス対応のルーターが必須です。

ただし、楽天ひかりではIPv6対応のルーターのレンタルなどのサービスがないので、自分で用意しなくてはいけません。

くわしくは注意点として、【IPv6対応ルーターのレンタルがない】の項目で解説しているのであわせて読んでおいてくださいね。

楽天ひかりの気になる評判と4つの注意点

楽天ひかりは楽天ユーザーをはじめ、料金面や速度面でもおすすめできる光回線ですが、以下の注意点も理解しておかなくてはいけません。

<楽天ひかりの注意点>

条件によっては、他社の光回線のほうが向いている可能性もあるので、契約する前に必ず確認しておきましょう。

工事費は無料にならない

楽天ひかりは初期費用として、以下の費用がかかります。

フレッツ光の利用がない人他社ひかりコラボを利用中の人 (事業者変更)フレッツ光を利用中の人 (転用)
初期登録費880円1,980円1,980円
標準工事費・戸建て:19,800円 マンション:16,500円工事不要0円工事不要0円

光回線を新たに契約する場合は、自宅内にインターネットの回線を引き込む開通工事を行わなくてはいけません。

開通工事にかかる費用は15,000円から高い会社で40,000円と高額なのじゃ!

他社の光回線ではキャンペーンで工事費が無料だったり、一定期間の継続利用で実質無料になったりすることもあります。

ただし、楽天ひかりは工事費用に対するキャンペーンがなく無料にはなりません。

楽天ひかりの工事費は36回の分割で支払い、工事内容によって以下の金額が発生します。

支払額工事先への人員派遣屋内配線の新設
戸建て550円/月 × 36回(総額19,800円)ありあり
232円/月×36回 (総額 8,360円)ありなし
61円/月 × 36回 (総額 2,200円)なしなし
マンション458円/月 × 36回 (総額16,500円)ありあり
232円/月 × 36回 (総額 8,360円)ありなし
61円/月 × 36回 (総額 2,200円)なしなし

月額料金がキャンペーンで無料の期間も、工事費の分割払いは発生するので注意してね!

また、楽天ひかりの開通工事については「工事日がなかなか決まらない」「申込んでから開通工事まで期間があく」などの口コミもみられました。

通常なら戸建てで1か月前後、マンションなら2週間程度で開通工事が行われるぞ!

しかし、以下の方のように月末に申込んで翌月中旬には開通するというケースもあります。

楽天ひかりに限ったことではありませんが、光回線の工事は引越しシーズンである3月~5月頃は混み合って通常より遅くなることもあるので余裕を持って申込みましょう。

また、楽天ひかりの工事日の時間を指定する場合は、工事費とは別に12,100円が請求されるという声もありました。

楽天ひかりの工事日や時間に関して、追加料金が以下のとおりかかります。

条件追加料金
時間指定昼間:12,100円 夜間:19,800円~ 深夜:30,800円~
土日・祝日3,300円

どうしてもスケジュールがあわないとき以外は、平日の時間指定なしでセッティングしましょう。

3年の契約期間内に解約すると違約金がかかる

楽天ひかりの契約期間は3年間です。

3年間の契約期間を満たさずに解約すると、以下の解約費用がかかるぞ!

【2022年最新】1年間月額無料の楽天ひかりの評判は良い?メリット・注意点を徹底解説!

戸建てマンション
解約違約金10,450円
工事費の残債550円×(36か月-利用期間)458円×(36か月-利用期間)

たとえば、楽天ひかりを戸建てタイプで契約し、2年利用して解約した場合は以下の料金が請求されます。

【楽天ひかり(戸建て)を2年で解約した場合の解約費用】

楽天ひかりを違約金なしで解約するには、契約更新月の36か月~38か月目に解約しましょう。

契約更新月がわからなくなった場合は、メンバーズステーションで確認できますよ。

IPv6対応ルーターのレンタルがない

楽天ひかりはIPv6接続が無料で利用できるので、夜間や週末など回線の混雑しやすいタイミングでもスムーズにインターネットが楽しめます。

ただし、IPv6の利用には専用のIPv6対応ルーターが必要ですよ。

多くの光回線事業者やプロバイダでは無料でIPv6対応のルーターを貸し出しているよ!楽天ひかりでもレンタルはできるのかな?

残念ながら、楽天ひかりではIPv6対応ルーターのレンタルを行っておらず、自分で購入するなどして用意しなくてはいけません。

また、IPv6にも種類があり、楽天ひかりは「クロスパス」という技術に対応したルーターを選ぶ必要があるので気をつけましょう。

SNS上にも楽天ひかりのIPv6対応ルーターはどれがいいのか悩んでいるという声も、多く聞かれました。

楽天ひかりの公式サイトには設定不要でIPv6接続ができる推奨ルーターも紹介されているから参考にしよう!

楽天モバイル以外の人は他の光回線の方が良い場合もある

楽天モバイルユーザーは1年間の月額料金が0円になったり、ポイント還元率がさらにアップする楽天ひかりを選ぶのがオススメです。

ただし、楽天ひかりを契約してもスマホとのセット割や特典がない楽天モバイル以外のスマホユーザーは他社の光回線の方がお得なケースもありますよ。

自分のスマホとセット割が適用される光回線を選べば、スマホ代が毎月最大1,100円割引になる可能性もあるよ!

楽天ひかり以外の3大スマホキャリアをお使いなら、以下の光回線を選ぶと割引が受けられます。

キャリアセット割名割引額(1台あたり)対応する回線
docomoドコモ光セット割最大1,100円ドコモ光
SoftBankおうち割光セット最大1,100円・NURO光 ・ソフトバンク光
auauスマートバリュー最大1,100円・auひかり ・So-net光プラス ・コミュファ光 ・eo光 ・BIGLOBE光など

※価格は税込 ※リンクをクリックすると解説項目へジャンプします

楽天ひかりの月額料金割引キャンペーンは魅力的ですが、1年間で終了してしまいます。

一方で光回線をスマホのキャリアに沿って選ぶと、月々の料金が安くなり、割引も永年継続されますよ。

のちほど、スマホキャリアにあったオススメの光回線も解説するので、楽天モバイルユーザーの方は比較してみてくださいね。 スマホキャリアに合わせたおすすめの光回線! へジャンプ

楽天ひかりを申込む手順

楽天ひかりを契約するなら、以下の窓口で申し込みができます。

楽天ひかりの申込窓口

とくに楽天ひかりの公式サイトから申し込めば、24時間いつでも自宅から手続きができ、待ち時間もないのでオススメですよ。

楽天ひかりを公式サイトから新規契約する手順もチェックしておこう!

楽天ひかり公式サイトでの申込み手順は、以下の通りです。

<楽天ひかりの申し込み手順>

  1. 楽天ひかりの公式サイトにアクセスする
  2. 「楽天ひかりに申し込む」をクリック
  3. 利用中のインターネットサービスの確認
  4. 居住タイプの選択
  5. 楽天会員にログインor新規登録
  6. 後日、楽天工事受付センターから連絡が来る
  7. 開通工事をして利用開始

楽天ひかりや楽天モバイルは無料の「楽天会員」に登録しなくてはいけません。

すでに楽天会員のIDがあればパスワードなどを入力しログインすればいいですが、もし未入会なら楽天ひかりの申し込み時に新規登録できるので画面のとおりに進めましょう。

申込みが完了すると後日、楽天から工事日の調整の連絡がありますので、都合のよい日で決めましょう。

集合住宅や賃貸住宅に住んでいる人は、先に大家さんや不動産会社から工事の許可を取っておこう!

通常で戸建てなら申込みから1~2か月後、マンションなら2週間~1か月後に開通工事が行われます。

楽天ひかりはIPv6を使って快適な速度でインターネットをするために、IPv6クロスパス対応ルーターが必要なので工事までに用意しておきましょう。

開通工事が行われて楽天ひかりの宅内機器にIPv6クロスパス対応ルーターを接続すれば、パソコンやスマホとつなげて利用開始できます。

\楽天モバイルと同時利用で1年間無料!/

楽天ひかりの詳細はこちら

フレッツ光から楽天ひかりに転用する手順

フレッツ光を契約中の方は、新規契約ではなく「転用」という手続きで簡単に楽天ひかりへ乗り換えられます。

同じ回線を使うフレッツ光から楽天ひかりへの乗り換えは、工事も不要でフレッツ光の違約金も免除されますよ。

フレッツ光から楽天ひかりへ転用する手順は、以下のとおりです。

<楽天ひかりへの転用手順>

  1. フレッツ光から転用承諾番号を取得する
  2. 楽天ひかりの公式サイトにアクセスする
  3. 「楽天ひかりに申し込む」をクリック
  4. 転用承諾番号を入力する
  5. 楽天会員にログインor新規登録
  6. 後日、楽天工事受付センターから連絡が来る
  7. NTTの局内で切り替え工事が行われて利用開始

転用で楽天ひかりへ乗り換える場合は、まずフレッツ光から転用承諾番号を取得しなくてはいけません。

エリアによって、フレッツ光東日本または西日本から転用承諾番号を取得しよう!

契約エリア転用承諾番号取得窓口
NTT東日本・電話番号窓口:0120-140-202 (受付時間:9時~17時、年末年始以外) ・インターネット窓口 (受付時間:8時30分~22時、年末年始以外)
NTT西日本・電話番号窓口:0120-553-104 (受付時間:9時~17時、年末年始以外) ・インターネット窓口 (受付時間:7時~25時、年末年始以外)

転用承諾番号には15日間の有効期限があるので、楽天ひかりへ乗り換える直前に取得するようにしましょう。

転用の手続きが完了したら、自宅での立会い工事は基本的に不要なので、切り替え日にNTTの局内で工事が行われます。

あらかじめ連絡があった切り替え日に、楽天ひかりから届いた書類をみながら接続設定すれば乗り換えが完了しますよ。

他社光コラボから楽天ひかりに事業者変更する手順

フレッツ光や楽天ひかりと同じくNTTの光回線を使う他社光コラボからも、工事不要で乗り換えができます。

ドコモ光やソフトバンク光、OCN光なども同じ光コラボ事業者だよ!

光コラボから楽天ひかりへの乗り換えは「事業者変更」という手続きになり、現在契約中の事業者からまず「事業者変更承諾番号」を取得しなくてはいけませんよ。

<楽天ひかりへの事業者変更手順>

  1. 契約中の光コラボから事業者変更承諾番号を取得する
  2. 楽天ひかりの公式サイトにアクセスする
  3. 「楽天ひかりに申し込む」をクリック
  4. 事業者変更承諾番号を入力する
  5. 楽天会員にログインor新規登録
  6. 後日、楽天工事受付センターから連絡が来る
  7. NTTの局内で切り替え工事が行われて利用開始

主要光コラボの事業者変更承諾番号取得窓口もまとめたので、参考にしてください。

光コラボ事業者事業者変更承諾番号 取得窓口
ドコモ光ドコモインフォメーションセンター:151、 もしくは0120-800-000(受付時間:9時~20時)
ソフトバンク光ソフトバンク光サポートセンター:0800-111-2009(受付時間:10時~19時)
So-net光プラスSo-net事業者変更ダイヤル:0120-45-2522(受付時間:9時~18時)
ビッグローブ光事業者変更窓口:0120-907-505(受付時間:9時~18時)
OCN光OCN光カスタマーズフロント:0120-506-506(受付時間:10時~19時)

ただし、フレッツ光からの転用と違って事業者変更の場合は、契約中の光コラボの解約違約金が発生するので注意しましょう。

事業者変更の注意点やくわしい手順を解説した記事も用意しているので、参考にしてください。

スマホキャリアに合わせたおすすめの光回線!

楽天モバイルなら楽天ひかりが最もオススメですが、お使いのスマホキャリアによってはセット割が適用される他社光回線のほうがお得になる場合があります。

光回線を検討する際には、スマホのキャリアに合わせて選びましょう。

楽天モバイルユーザー以外の方にオススメできる、スマホキャリア別の光回線はずばり以下のとおりです。

<キャリアごとのおすすめ回線>

それぞれ詳しく紹介していきますので、お使いのスマホにあわせて読んでみてくださいね!

ドコモユーザーは「ドコモ光」がおすすめ!

ドコモユーザーの方には、ドコモ光が最もおすすめです。

ドコモのスマホを契約していると、家族間で20台まで最大1,100円の割引を受けられます。

戸建てマンション
提供エリア全国
契約期間2年
実質月額料金5,574円4,254円
月額料金5,720円4,400円
工事費19,800円 (キャンペーンで無料)16,500円 (キャンペーンで無料)
光電話550円
スマホセット割ドコモスマホ月額料金が最大1,100円割引 ※最大20台 ※家族も適用可
スマホセット割条件なし (自動適用)
主なキャンペーン・新規工事費無料 ・dポイントプレゼント
契約事務手数料3,300円
解約金14,300円8,800円

ドコモ光はキャンペーンにより開通工事費も完全無料なので、初期費用は事務手数料の3,300円だけです。

さらにドコモオンラインコンシェルジュから申し込むと、公式特典のdポイント2,000ptプレゼントとあわせて現金20,000円が受け取れますよ。

有料オプションなどの条件もなしにドコモ光開通の翌月にキャッシュバックが受け取れるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

\開通翌月に20,000円キャッシュバック!/

ドコモ光の詳細はこちら

ソフトバンクユーザーは「NURO光」がおすすめ!

NURO光は、最大下り速度が2Gbpsという非常に高速な回線が魅力です。

オンラインゲームや動画視聴など、様々なコンテンツをストレスなく視聴できます。

さらにソフトバンクとのセット割でスマホ代が最大1,100円安くなりますよ。

戸建てタイプ・ NURO光マンションミニNURO光forマンション
提供エリア北海道 関東:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 茨城県、栃木県、群馬県、 東海:愛知県、静岡県岐阜県、三重県 関西:大阪府、兵庫県、京都府 滋賀県、奈良県 中国:広島県、岡山県 九州:福岡県、佐賀県
セット割ソフトバンク(最大1,100円割引/月)
最大速度2Gbps
契約事務手数料3,300円
工事費44,000円
月額料金5,200円2,090円~2,750円
無線LAN機能無料
セキュリティソフト無料550円
公式キャンペーン・おうち割光セット ・基本工事費実質無料 ・設定サポート1回無料

NURO光は戸建てや設備が未導入のマンションの場合、公式特設キャッシュバック窓口からの申込みで45,000円のキャッシュバックが受け取れます。

また、NURO光の設備が導入済みの集合住宅ではNURO光forマンションの公式窓口からの申込みで、25,000円キャッシュバックがもらえますよ。

高速かつリーズナブルな回線を探しているソフトバンクユーザーの方にとっては、まさにピッタリの契約先なので提供エリア内だった方は検討してみましょう。

\最大2Gbpsの高速回線が自慢!/

戸建て・未導入物件の詳細はこちら NURO光forマンションの詳細はこちら

「NURO光」エリア外だった場合は「ソフトバンク光」がおすすめ!

引用:代理店STORY

NURO光は速くて安いのでソフトバンクユーザーにまずオススメできる光回線ですが、独自の回線を利用するので提供エリアが限られています。

NURO光が対象外エリアだった方は、楽天ひかりと同じく光コラボのソフトバンク光をチェックしましょう。

ソフトバンク光は日本全国のエリアに対応しており、ソフトバンクユーザーならも毎月最大1,100円のスマホ割引が受けられます。

戸建てマンション
提供エリア全国
契約期間2年
実質月額料金5,966円4,426円
月額料金5,720円4,180円
工事費26,400円
光電話550円
スマホセット割・ソフトバンクスマホ月額料金が最大1,100円割引 ・ワイモバイルスマホ月額料金が最大1,188円割引
スマホセット割条件・光BBユニットレンタル ・Wi-Fiマルチパック ・BBフォンまたはホワイト光電話または光電話(N)+BBフォン ・別途申請が必要
主なキャンペーン・他社からの乗り換えで工事費実質無料 ・他社解約違約金を最大100,000円還元
契約事務手数料3,300円
解約金10,450円

ソフトバンク光は他社回線からの乗り換えの方に向けたキャンペーンも充実しており、開通工事費が実質無料になったり、他社解約違約金を最大100,000円まで負担してもらえたりするのでお得ですよ。

また、代理店STORYから申し込めば、37,000円キャッシュバックが最短2か月後にもらえます。

スマホとのセット割によって楽天ひかりよりも安く利用できる可能性が高いので、NURO光がエリア外のソフトバンクユーザーはソフトバンク光を検討しましょう。

\オプション加入ナシ!最大37,000円還元/

ソフトバンク光の申込みはこちら

auユーザーは「auひかり」がおすすめ!

auひかりはauスマホとのセット割で1台あたり最大1,100円の割引を受けられます。

auひかりは独自回線を使用しているので、楽天ひかりや他社光コラボと比べて夜間なども混雑しにくく、より高速で利用できますよ。

戸建てマンション
提供エリア関西、東海、沖縄県以外沖縄県以外
契約期間3年2年
実質月額料金3,903円1,777円
月額料金1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円4,180円
工事費41,250円 (実質無料)33,000円 (実質無料)
光電話550円
スマホセット割auスマホ月額料金が最大1,100円割引 ※最大10台 ※家族も適用可
スマホセット割条件・ひかり電話の加入 ・別途申請が必要
主なキャンペーン・新規工事費実質無料 ・他社解約違約金還元
契約事務手数料3,300円
解約金16,500円 +撤去工事費 31,680円7,700円

auひかりは他社回線からの乗り換えで最大30,000円まで違約金を負担してもらえますが、代理店NEXTから申し込めばさらに25,000円増額されて最大55,000円までキャッシュバック還元してもらえます。

さらに、代理店NEXT独自のキャンペーンとして最大75,000円のキャッシュバックが最短翌月に受け取れるので、実質料金も大幅に抑えられます。

auのスマホをお持ちの方はまず、auひかりの契約を検討するのがオススメですよ。

\最大75,000円の高額キャッシュバック!/

auひかりの詳細はこちら

「auひかり」がエリア外だった場合は「So-net光プラス」がおすすめ!

もしauひかりがエリア外だった場合は、光コラボのSo-net光プラスを利用しましょう。

So-net光プラスもauひかりとおなじく、auスマホなら最大1,100円のセット割引を受けられます。

戸建てマンション
提供エリア全国
契約期間3年
実質月額料金4,943円3,766円
月額料金6,138円4,928円
工事費26,400円 (実質無料)
光電話550円
スマホセット割auスマホ月額料金が最大1,100円割引 ※最大10台 ※家族も適用可
スマホセット割条件・ひかり電話の加入 ・別途申請が必要
主なキャンペーン・v6プラス対応高速Wi-Fiルーターレンタル無料 ・訪問設定サポート1回無料 ・セキュリティソフト「S-SAFE」が無料 最大7台までインストール可能
契約事務手数料3,300円
解約金20,000円

So-net光プラスは公式窓口からの申込みで、60,000円の高額キャッシュバックが受取れます。

楽天ひかりをはじめ、他社光コラボとくらべても最高額のキャンペーン還元額なので、キャッシュバックを重視したい方はSo-net光プラスをチェックしてみてくださいね。

\最大60,000円の高額キャッシュバック/

So-net光プラスの詳細はこちら

楽天ひかりのよくある質問

最後に楽天ひかりに関するよくある質問を紹介しましょう。

<楽天ひかりのよくある質問>

楽天ひかりについて気になる点や不安をしっかり解消しておこう!

楽天ひかりをオススメできる人は?

ずばり、楽天ひかりの契約がオススメできるのは以下のポイントに当てはまる人です。

<楽天ひかりをおすすめできる人>

楽天ひかりは楽天モバイルを使っている人をはじめ、楽天のサービスを多く利用する人がお得になる特典を用意しています。

楽天ユーザーは楽天ひかりを第一候補として検討して、間違いないでしょう。

くわしくは【結論】楽天ひかりとは!こんな人にオススメの項目で解説しています。

楽天ひかりの通信速度は速い?

楽天ひかりの通信速度は、下り最大1Gbpsです。

フレッツ光やドコモ光と同じNTTの回線を使うので品質も折り紙つきで、最新の通信規格である「IPv6」に対応しているため高速通信が可能ですよ。

また、楽天ひかりでは東京都と広島県での通信速度実測結果を1日に数回発表しています。

2021年1月11日時点の速度実測結果をみてみよう!

<楽天ひかりの通信速度>

4Kの超高画質動画を快適に見るために必要な速度は25Mbpsなので、楽天ひかりは十分問題なくインターネットが楽しめますね。

記事ではIPv6対応で速度の評判も上々の項目で実際に楽天ひかりを利用している人の速度に関する評判も紹介したので、あわせて参考にしてください。

楽天ひかりの支払方法は?

楽天ひかりの支払い方法は、以下の通りです。

<楽天ひかりの支払い方法>

おすすめの支払い方法は、楽天カードでの支払いです。

楽天カードで支払えば、さらに支払料金1%分の楽天ポイントが貯まるぞ!

また口座引落の場合は、口座振替事務手数料が無料の楽天銀行をおすすめします。

楽天ひかりにはどんなオプションがある?

楽天ひかりには、インターネットを安心して利用できるオプションサービスが豊富に用意されています。

いずれも有料オプションなので、自分が必要と思ったものだけ契約しましょう。

月額料金サービス内容
無料メールアドレス無料最大10個のメールアドレスが利用可能
メールプラス1,024MB:506円 2,048MB:1,012円 3,072MB:1,518円メールボックスの容量を標準の200MBから増量できる
ウイルスフィルター サービス無料メール送受信によるウイルスの感染を未然に防ぐ
アドバンスト スパムフィルタ無料サーバごとに迷惑メールを防止 学習機能により高度なフィルタリングが可能
スーパーセキュリティ マルチプラットフォーム版385円 ※1契約者につき12 カ月間無料防御力も軽さも備えたセキュリティソフトを 3台まで利用可能
リモートサポート550円インターネット接続設定やWi-Fi設定など 操作方法を365日年中無休で案内
電話設定サポート2,200円/回 ※新規工事の日を含む60日間は1回に限り無料インターネット接続に関する困りごとを電話や 専用リモートツールにてサポート

楽天ひかりの解約方法は?

楽天ひかりの解約は以下の窓口で受け付けています。

楽天ひかりの解約窓口

電話でのみ解約が可能な光回線も多いですが、楽天ひかりは契約者向けマイページであるメンバーズステーションから気軽に解約できるのがメリットです。

ただし、解約するタイミングによっては違約金が発生するので注意しましょう。

くわしくは3年の契約期間内に解約すると違約金がかかるの項目で紹介しているので、ご覧ください。

楽天ひかりのお問い合わせ先は?

楽天ひかりの問い合わせ先は、契約状況によって分かれています。

<楽天ひかりの問い合わせ先>

【楽天ひかりカスタマーセンター】

楽天ひかりはカスタマーセンターへの電話が通話料無料で、年中無休で問い合わせができるので契約者想いだといえますね。

まとめ

楽天ひかりは楽天ユーザーの方に特におすすめの光回線です。

今回は楽天ひかりの契約者からの評判などもチェックしながら、メリットや注意点を以下のとおり紹介しました。

メリット注意点

楽天モバイルとあわせて楽天ひかりを利用すると、月額料金が1年間無料になったり楽天ポイントの還元額がアップしたりするのでお得ですよ。

楽天ユーザーにオススメ!「楽天ひかり」

楽天モバイルと同時申し込みで1年間月額料金0円!

楽天ひかりの詳細はこちら

ただし、利用しているスマホキャリアによっては他の光回線のほうがお得になることもあります。

<スマホキャリアに合わせたおすすめの光回線>

ご自身のスマホの利用状況に合わせて、楽天ひかりがもっともお得に契約できるかよく検討したうえで申し込んでくださいね。

続きを読む