14
11
(2020/6/9)
カテゴリ:商品サービス
リリース発行企業:Timekettle(タイムケトル)
~通常会話と同じように翻訳できたら…実現に向けて~緊急事態宣言の解除を受け、少しずつ日常生活を取り戻す動きが出てきています。コロナ明けに使いたいとご好評のTimekettle(タイムケトル)社がクラウドファンディング「Makuake」にて実施中の、スマホに挿すだけの世界最小規模多機能スマート翻訳機「ZERO」のプロジェクトが達成率9,000%を超え(発信時点)、“翻訳機”カテゴリ歴代2位のご支援をいただいております。Makuakeプロジェクトサイト: https://www.makuake.com/project/zero-translatorそこで当社は、支援目標を当初の50万円から5,500万円に増加し、同期間内(6月22日まで)で達成した際には新機能開発をお約束する“ストレッチゴール”にチャレンジすることとしました。達成時には、世界でもあまり例のない「双方同時翻訳機能」の開発をお約束します。これにより、従来のように翻訳機を通して交互に会話をするのではなく、1台の機械で同時に双方の音声を聞き分け、テキストにて翻訳をすることができるので、言葉の壁を超えてよりスピーディな会話が楽しめます。ご支援いただいた資金を活用し、2020年10月を目途に搭載いたします。双方が話しているのに同時翻訳できる「双方同時翻訳機能」1.マイクで双方の声を認識、チャット形式で画面にテキスト翻訳表示2.小指サイズ!充電・ボタン操作不要。スマホに挿すだけ、瞬間ラクラク翻訳93言語!3.「翻訳」「会議」「インタビュー」「テキスト」目的に応じた4種類のモード搭載。ZEROの使い方は、まずスマートフォンで「Timekettle」のアプリをダウンロードし、本体をスマートフォンの充電端子に接続するとアプリが自動的に立ち上がります。目的に合わせて「翻訳」「会議」「インタビュー」「テキスト」の 4種類からモード選択をして、本体を挟んで会話するだけで使用可能です。さらに今回、ストレッチゴール達成時に機能追加するのは「双方向同時翻訳機能」です。ZEROの4方向から集音できるマイクを活かしたもので、双方の音を拾って同時にテキスト翻訳します。ストレッチゴールを達成した際は、2020年10月を目途に機能アップデートで追加する予定です。双方向同時翻訳機能イメージ:https://youtu.be/PAD4v2CsjwA“AI同時翻訳機“があったらできること【1.配信】YouTuberやセミナー登壇者も嬉しい?同時テキスト翻訳ZEROの同時翻訳のポイントは、会話をチャット形式でテキスト翻訳してくれる点です。同じ空間に飛び交う言葉を同時にキャッチして翻訳し、“可視化“します。YouTubeでの対談動画の配信やセミナーのパネルディスカッションなど、複数の方の会話を聴く場で、トーク内容をスクリーンにミラーリングすれば、参加者にも伝わりやすくなります。【2.仕事】インタビューのメモ、接客ツールとして活用ZEROには、ノイズキャンセリング機能が付いた2方向のマイクがが搭載されており、インタビューなどのシーンで活躍します。会話が重なった際にもそれぞれの音声を認識し、テキスト化するため、インタビューの翻訳兼録音メモになります。また、ZEROは93もの言語に対応しているため、インバウンド客の接客にも活用できます。さらにテキストはデータ保存ができるので接客のメモの代用にもなります。【3.旅行】翻訳モードを応用して旅先の出会いも記録ZEROに搭載された「翻訳モード」を応用すれば、双方の会話をチャットのような形式で音声録音・文字起こしして記録できます。そのため、旅先の飲食店で出会った方との会話や道を案内してもらった際の会話を思い出として記録しておくことができます。ZEROの使用方法ZEROは、翻訳以外にも複数の機能やサービスが一つになった多機能デバイスです。 93言語に対応した「翻訳モード」、4名まで音声をそれぞれ認識・録音・書き起こしができる「会議モード」、双方の会話をチャット画面のように整理して記録できる「インタビューモード」、タイピングした文章を翻訳できる「テキストモード」の4種類のモードを備えています。※文字起こし機能は600分まで無料。参考動画:https://youtu.be/ANscfp37M7k?t=26スマート翻訳機「ZERO」製品概要製品名:スマート翻訳機「ZERO」内容物:ZERO翻訳機、磁気収納カード、取扱説明書価格:7,980円製品サイズ:4cm×1.5cm×0.7cm製品カラー:ブラックのみ一般発売日:2020年7月30日(予定)※支援者全員にZERO翻訳機お届け完了後の発売となります。販売方法:当社公式サイトhttps://timekettle.jpTimekettleグローバルサイトhttps://www.timekettle.co言語対応エリア■Timekettle(タイムケトル)社とは・・・2016年10月深圳にて設立。「技術がどれほど進歩しても、人との繋がりの大切さは変わらない」「言葉の壁を越えて、世界中の人々に繋がる勇気と希望を与えたい」という想いの元、ユーザビリティにこだわった翻訳機を企画・製造するメーカーです。創業者である田力(リール)は、2010年電子科学大学から卒業後、HUAWEIにてマーケティング、プロダクトマネジメントを担当。HUAWEI在籍時代、総裁賞及びゴールドメダル賞を当時最年少で受賞。その後、Makeblock国内兼海外市場の責任者を歴任し、現任。当社公式サイトhttps://timekettle.jpMakuake「ZERO」プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/zero-translator企業プレスリリース詳細へPRTIMESトップへ
情報提供元:PRTIMES本リリースの掲載元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000055572.html※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。