14
02
華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)は2020年6月2日、スマートフォン3モデルを発表した。
ファーウェイが5Gスマホ「HUAWEI P40 Pro 5G」などの新製品を発表(撮影:山口 健太)[画像のクリックで拡大表示]オンラインで開いた発表会には、ファーウェイデバイスの楊涛(ヤン・タオ)日本・韓国リージョンプレジデントが登壇。これまで同職を務めてきた呉波(ゴ・ハ)氏に代わり、日本における端末事業を統括していくことを明らかにした。
ファーウェイデバイスの楊涛日本・韓国リージョンプレジデント(出所:ファーウェイ)[画像のクリックで拡大表示]日本・韓国リージョンプレジデントを退任し中国本社に異動になった呉波氏(出所:ファーウェイ)[画像のクリックで拡大表示]ファーウェイのグローバルでの業績は、2020年第1四半期の売上が1822億人民元で前年同期比プラス1.4%、スマホの出荷台数は世界第2位だったという。
国内向けのフラグシップスマホは、「HUAWEI P40 Pro 5G」を発表した。カメラや写真、動画撮影にフォーカスしたPシリーズの集大成と位置付けた。
HUAWEI P40 Pro 5G(撮影:山口 健太)[画像のクリックで拡大表示]光学5倍の望遠カメラを搭載する。AIを活用した撮影機能として、複数の写真を合成して画質を高める「XD Fusion画像エンジン」、ベストショット1枚を選ぶ「ベストモーメント」、映り込んだ通行人を除去する機能、ガラスの反射を除去する機能を備える。
光学5倍の望遠カメラなどクアッドカメラを搭載(出所:ファーウェイ)[画像のクリックで拡大表示]プロセッサーには「Kirin 990 5G」、8Gバイトのメモリー、256Gバイトのストレージを搭載する。デュアルSIMスロットは「NMカード」によるストレージの拡張にも対応し、eSIMも利用できる。
日本向けモデルの本体カラーは「シルバーフロスト」と「ブラック」の2色。2020年6月12日に発売する。市場想定売価は10万8800円(税別)。
HUAWEI P40 Pro 5Gの主な仕様(出所:ファーウェイ)[画像のクリックで拡大表示]次ページ ミッドレンジの5Gスマホは「HUAWEI P40...