ブックオフに本ねぇじゃん!だったらA...

09
09

ブックオフに本ねぇじゃん!だったらAmazonタイムセール祭りでKindle Paperwhite買えば良ぃじゃん!

お家時間が増えた事により、売れまくってるものの一つ。それが『本』です。古本の販売を行っている『ブックオフ』では本の在庫が無くなり、大々的な買取促進キャンペーン(東京と神奈川のブックオフ限定)を実施中。

文庫本を3冊買い取る毎に『ブッくじ』を引く事ができ、1万円相当の図書カードが30名、ブックオフなのに本ねぇ~ジャンが3名、1,000円相当のブックオフお買い物券が200名、500円相当のブックオフお買い物券が2,000名にプレゼントされます。参加賞は50円の割引券となり、空くじなしの優良キャンペーン。

『本ねぇじゃん』というプロモーション動画が現実に。プロモーションとしては面白いですが、実際に本を買いに来た客からすると、欲しい本を買う事が出来ないので笑えませんね。

読書がしたいのに『本が無い』。では、どうすれば良いのでしょうか。それは、『電子書籍』を買えば良いのです。電子書籍であれば、『在庫が無くなる』といった物理的な問題は存在しません。

Amazonの『Kindle Unlimite』なら、小説、ビジネス本、コミック、雑誌、洋書が月額『980円』で好きなだけ読み放題。ブックオフで古本を買うより安いでしょう。しかも今なら『30日間無料体験』を実施しているので、どういった本がラインナップされているか、無料期間内に確認する事も可能です。

さらに2020年8月28日(金)~2020年9月10日(木)まで『Kindle本50%OFFキャンペーン』を実施中。大人気作品を半額で購入する事が可能です。ブックオフの『本ねぇじゃん』に被せたセールのスタートとなり、Amazonのマーケティング力が光ります。

『Kindle本50%OFFキャンペーン』以外にも、Kindleストアでは日替わり、月替りで期間限定セールを開催しています。セールの内容は毎回変わるので、自分の欲しい本が割引の対象になっているか、チェックするのが楽しみになりますね。

Kindleストアで購入した本は、スマートフォンやパソコンの『Kindleアプリ』で読む事が可能。しかしどうせなら、実際に本を読んでいるのに近い感覚で読みたいですよね。電子ペーパーディスプレイを採用している『Kindle』シリーズは、低消費電力で目への疲れも軽減されるエコ仕様。端末の中に数千冊もの本を保存する事が出来るので、置き場所に困る事もありません。

さらに、『Kindle Paperwhite』であれば、IPX8という最高ランクの防水機能を備えているので、お風呂でのんびり読書をする事も。紙に印刷された本はお風呂に持ち込むと湿気でよれよれになってしまいますが、『Kindle Paperwhite』であればそういった心配はありません。さらに読みたい本をその場で切り替えられるのも便利です。

そしてこの『Kindle Paperwhite』が、8月29日(土)の午前9時から開催される『Amazonタイムセール祭り』に登場します。過去のセールでは『10,980円』まで値下がりしているので、今回も同様の大幅割引が期待出来るでしょう。ブックオフに行って『本ねぇじゃん!』と思った人は、今回のセールで『Kindle Paperwhite』をゲットしましょう!

ブックオフに本ねぇじゃん!だったらAmazonタイムセール祭りでKindle Paperwhite買えば良ぃじゃん!

Amazonでお得に買い物をする方法

Amazonで最もお得に商品を購入するには、まず『Amazonチャージ(現金払い)』を利用して、Amazonギフト券を購入します。日常的にAmazonを利用している人であれば、Amazonギフト券の消化はあっと言う間に可能でしょう。ポイントバックの詳細がコチラ。

一度にチャージする額が大きくなればなる程、ポイント還元率は高くなり、MAXで『2.5%』の還元を受ける事が出来ます。9万円チャージすると、『2,250円』相当のポイント還元。これはかなり大きいです。

そして私も完全に盲点だったのが、『Amazon Mastercard クラシック』への入会です。楽天では『楽天カード』を当たり前の様に使っているのに、なぜAmazonでは使っていなかったのか。『Amazon Mastercard クラシック』は、入会するだけで『5,000ポイント』プレゼント(時期によっては2,000ポイントの時もあるみたいです)されます。

さらにAmazonで買い物をする度に、『2%』のポイントをゲット。『Amazon Mastercard クラシック』の申し込みページにいくと、過去12ヶ月間で、『Amazon Mastercard クラシック』を使って買い物をしていたら、どれだけポイントが貯まっていたかが表示されます。私の場合『過去12か月のお買い物にAmazon Mastercard クラシックをお使いいただいていたら、最大6,377ポイントが貯まっていました。』と・・・。そんなに買い物をした記憶は無いのですが、こんなにポイント貯まってたのか・・・というか損してたのか・・・ガッカリです。

私と同じ思いをしたく無い方は、今すぐ『Amazon Mastercard クラシック』に登録し、5,000ポイントゲットしてください。そしてこれからは、しっかり2%の還元を受けましょう。『Amazonチャージ(現金払い)』は最大2.5%還元、『Amazon Mastercard クラシック』は2%還元なので、買うものによってしっかり使い分ければ、還元率MAXは維持できますね。

『Amazonチャージ(現金払い)』で『2,250円』相当のポイント還元を受け、『Amazon Mastercard クラシック』の登録で『5,000ポイント』ゲットすると、合計で『7,250円』相当の割引を受ける事が可能に。予算のワンランク上のものが買えますね!

『Rakuten UN-LIMIT 』は先着300万名に限り、『日本どこでもデータ使い放題』『国内通話かけ放題』というサービスが、1年間無料で提供されます。『日本どこでもデータ使い放題』に関しては、楽天回線エリア内(詳しくはHP参照)であれば高速通信使い放題、さらに楽天回線エリア外のパートナーエリア(au回線)では5GBまで高速通信が可能。5GBじゃ足りないよ、という人もご安心ください。5GB使い切ってしまっても、最大1Mbpsの速度でデータ使い放題は継続します。

『国内通話かけ放題』を使うには、『Rakuten Link』というアプリが必要になります。Android限定で配信されていましたが、ついにiOSにも対応。iPhoneでも使えるようになりました。

また、オンラインで契約すれば『3,000ポイントプレゼント』、お申込み時に発生する事務手数料は『全額ポイント還元』という限定キャンペーンを実施中。申し込みをするだけで実質3,000ポイントもらえるということです。

さらに下記の『楽天モバイルID』をコピーして契約時に入力すると、追加で『2,000ポイント』もらえます。

楽天モバイルIDをコピーする

この楽天モバイルIDは、『Rakuten UN-LIMIT 』を契約すると付与されるもの。その楽天モバイルIDを使って誰かを紹介すれば、最大15,000ポイント(5名分)のお小遣い稼ぎも可能となります。

ただし、この『Rakuten UN-LIMIT 』、1年間無料で使えるのは『先着300万人』限定です。『満足出来なければ無料で解約できる』という安心感もプラスされ、応募が殺到しています。300万人を超えた時点でプラン利用料は月々2,980円に。現在行われている還元キャンペーンも、恐らく終了するでしょう。これはもう、急ぐしかありません。