19
08
自宅で過ごす時間が増えた事もあり、テレビ内蔵アプリやFire TVなどの端末を使い、Netflixなどの映像配信サービスで映画やドラマ、アニメを見まくっているという人も多いだろう。一昔前なら“Blu-rayレコーダーで録りためた番組を消化”が多かったが、ネット動画をリビングで楽しむライフスタイルの拡大により、“そもそもBD/DVDレコーダーが家に無い”、“見たい番組があったらTVに接続したUSB HDDに録画するだけ”という人も多いはずだ。
一方で、こんな問題に直面した事はないだろうか? 「新作映画・ドラマがすぐに観たいのに、サブスクでは配信されていない。近所のレンタルDVDショップに行こうとしたが、よく考えたら家にDVD/BDを再生できる機器が無い」、「ファンになったアイドルやアニメの特典映像が観たくて、思わずDVD-BOXを買ったが再生機器が無い」、「友人から“このドラマ面白いよ”とDVDを借りたけど再生機器が(以下略)」。
BD/DVDレコーダー以前に、よく考えたらCDプレーヤーもCDコンポも無く、ノートパソコンにも光学ドライブが無い。家で音楽CDすら再生できなくなっていた……という人も多いはずだ。
サブスクなどのネット配信が流行っている現在だが、かといって光ディスクメディアが無くなったわけではないし、光ディスクメディアでしか楽しめないコンテンツも山ほどある。まさに“過渡期”であるため、「光ディスクが再生できない」不便さに直面するケースは結構ある。
じゃあ、何万円も払ってBD/DVDレコーダーやCDプレーヤーを買うか? となると、抵抗を感じる人も多いだろう。値段もそうだが、巨大なレコーダー/プレーヤーを置くのが邪魔だと感じる人もいるはずだ。
そんな問題をスマートに解決する、“一家に一台あると便利”な新製品が登場した。アイ・オー・データ機器の「DVRP-U8ATV」というポータブルDVDドライブだ。写真を見て「なんだ、PC用外付けDVDドライブか」と思った人はちょっと待って欲しい。実はこれ、PCだけでなく“テレビに接続できる外付けDVDドライブ”なのだ。
「DVRP-U8ATV」